
こんにちは、社会人1年生です。
4月に入社してから1ヵ月が経過しました。
正直、まだ社会人としての実感があまりないです(笑)
入社してから1ヵ月の仕事内容や、心境については以下のリンクでまとめているので、良ければそちらもご覧ください。

僕の副業は、ブログを書くことです。
仕事をしながら副業できるの?
正直な感想として、
「意外と副業する余裕あるな」
と感じました。
僕は大学生の頃からブログを書いていたのですが、当時の僕は

社会人になったらブログを書く時間も余裕もないだろうな
と思っていました。
それは「社会人は大変」というイメージが強過ぎたからです。
- 仕事終わったらヘトヘト
- 休日は疲れで睡眠ばかり
- ストレスで暴飲暴食
このように社会人に対して悪いイメージばかりでした(笑)
でも、実際はそんなことはありません。
楽しく働いている社会人も少なからずいます。
特に入社して数ヶ月は研修期間なので、(うちの会社は)
- 言われた仕事をするだけ
- 毎日定時で帰れる
- 新人だからミスしても許される
このようにまだ厳しい環境ではありませんでした。
そのため、精神的なストレスは少ないため、心にも時間にも余裕があります。
先輩や上司の話を聞いていると、仕事が終わった後にアルバイトへ行く人もいるくらいなので、本業と副業を両立することは、可能であることが分かりました。
大学生で副業をどうしようか悩んでいる人は心配しなくても大丈夫です!
ただ、ブラック企業に就職しないようにだけ気を付けてください。。。
「就職先選びで失敗しないコツ」については、以下のリンクで解説しているので、良ければそちらも合わせてご覧ください。

副業収益を報告
ユーザー数:154人
記事数:20
うまい棒10本分 | |
もしもアフィリエイト | 13円 |
a8ネット | 231円 |
このような結果となりました。
正直、よく稼いでいる人たちに比べると少ないですよね(笑)
ですが、個人的には上等だなと思います。
それは、社会人1ヶ月目で20記事も更新することが出来たからです。
まだ社会人になったばかりなので、仕事に一所懸命で副業する余裕なんてないと思っていたので、予想をはるかに上回ることが出来ました。
副業収益だけを見ると、かなり貧相に見えますが、僕には本業があります。
先日初任給をいただきましたが、20万円以上の給料をもらいました。
そのため、副業でそんなに稼がなくても生活することは出来ます。
「収益が出ない、どうしよう。。。」
と悩まずに、

まあ本業あるし、別にいいか
くらいの感覚で今は考えるようにしています(笑)
この考え方なので、趣味程度にまだまだ続けようと思っています。
まとめ
社会人をしながら、1ヵ月ブログを続けてみて危険だと感じたことがあります。
それは、副業に熱中しすぎることです。
僕自身やばいなと思ったのは、
- 仕事中も副業のこと考える
- 本業ではなく、副業で悩む
入社して1年目の人間が、本業をおざなりにするのは良くないと反省しました(笑)
そのため、これからは本業を第一に、ブログも頑張っていきたいと思います!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント